
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
たかおです。
たかおの勉強方法の一つとして、YouTubeでの学習があります。過去にもYouTubeでの学習についての記事にてYouTube学習の良さを書いています。
今回は、最近話題の「メタバース」について、学んだことを記事にします。
今回は、チャンネル登録者数66万人以上(2022年5月現在)のサラタメさんの動画で勉強させていただきました。
この動画で紹介されている書籍はこちらです。
著者の佐藤航陽さんは、メタバースに命をかけて研究されている方だそうです。
ちなみに、サラタメさんは書籍も出版されています。
サラリーマンの方で、もっと収入上げたい!良い生活したい!って人にはぜひ読んでいただきたい本となっています。
この記事ではこんなことが学べます。
- 「メタバース」とは何か?
- メタバースが日本を救う!?
- メタバースが私たちの生活をどう変える?
- メタバース詐欺に気を付けよう!
「メタバース」とは何か?
一言でいうと、インターネット上に作られた3Dの仮想空間
作者と使用者が限定的なので「メタバース」の最終形態ではない。
有名なゲームである、「どうぶつの森」や「ファイナルファンタジー」なんかも、一種のメタバースに当たるそうですが、これからは、今までのゲームだけでの限定された仮想空間からさらに進化して、誰しもが簡単に仮想空間を作成できるようになる。
要するに、あなただけの世界を作れるようになるということです。
世界的企業のアップルやフェイスブック(meta)は既に、すごい額の投資をしているそうです。
なるほど!なるほど!
メタバースの現在地点と未来については、最低限これくらいは知っておきたいですね☆
メタバースが日本を救う!?
メタバースが成功するためには、
魅力的なコンテンツが存在しなければなりません。
その理由としては、何もない世界(仮想空間)に人が集まらないからです。
世界だけが存在してもそこに魅力的なコンテンツがなければ成り立たないのです。
日本は超一流の「コンテンツ大国」なので、メタバースはその強みを生かすことができるジャンルなのです!
漫画、アニメ、ゲームなどなど…クールジャパンの出番ですね!
こんな作品や、
私たちは何気なく、当たり前のように周囲にあふれいているコンテンツですが、世界的にも認められていて本当に日本のコンテンツってすごいですよね☆
メタバースが普及すれば、日本の経済も再び復活するかも!?
メタバースが私たちの生活をどう変える?
メタバースが普及した社会で起こりそうなことを紹介します。
未来がどうなるかイメージして、ワクワクしましょう笑
テーマパークが仮想空間にできる
- 人数制限がなくなる!?
- 実際には体験できないようなアトラクションを楽しめる
- 24時間営業のテーマパーク
いつでもディズニーランドやUSJに行ける☆
街も内臓もコピペできる
アミューズメント以外でも役に立ちそうな業界
- 建設業
- 医療
- 教育
- 行政
仮想空間で試してから、現実世界で実行できるようになる。
頭の中だけではなく、実際に近い環境でシュミレーションできる。
失敗できない、失敗しにくいものの成功率を上げれるのでしょうね。
タイムトラベルができるようになる
仮想空間いる時間は、立体的に保存される。
時間が保存されているので、YouTubeやビデオを巻き戻してみるようにして過去の時間を体験できるようになる。
メタバース詐欺に気を付けよう!
ここまで勉強してきて、「メタバース上で、銀座を作りました!早い者勝ちですので、ここの土地を買いませんか?将来的に価値が上がるので儲かりますよ!」って詐欺が増えそうな気がしました。
確かにその空間にしかないようなコンテンツが存在するなどの理由で、どうしてもその空間に土地が欲しいなんて考えになるかもしれません。でも、素人がそんな将来のことを予想して投資なんてできないと思います。危ないので手を出さない方が無難だと思いました。
まとめ

動画では「神の民主化」という言葉が使用されていました。
世界を作り出す神、そんな存在に誰もがなれる時代が来るそういう意味でした。
メタバースの普及で、現実世界に生きにくさを感じる人たちが生きやすくなるかもしれませんね。
まだまだ、いろいろな障壁があると思いますがいずれにせよ人間世界の進化は止まらないので引き続き色んな分野の勉強をしていきたいと思いました。