YouTube

【在宅で副業したい人必見!副業を学ぶ①】副業のメリット・デメリット

LINEで送る
Pocket

副業を始めましょう!

今回の教材です↓

たかお
たかお
今の自分に、ぴったり!無茶苦茶楽しそうな企画動画を挙げられていたので、これはぜひ真剣に取り組もうと思い、動画を視聴して勉強できたことをまとめてみました。毎回まとめていこうと思います。

教材情報

YouTubeタイトル

第1回 副業の始め方、完全ロードマップを始めます(全10回中)

※今後は、3日に1本のペースで更新予定とのことです。

発信者

マナブさん

動画の流れ

<<第1回のテーマ:副業とは>>
00:00 本ロードマップについて
01:46 この企画を始めた経緯
03:10 今回の目次
03:40 ①副業は起業と同じです
08:13 ②副業のメリット(5つ)
09:47 ③副業のデメリット(3つ)
10:58 さいごに

結論

副業を知り、自分で稼ぐ勉強(実社会で役に立つ勉強)をしよう!

内容

この動画で学べること

副業について
①副業は、起業と同じです。
②副業のメリットとデメリット

本ロードマップについて

観て欲しい人(こんな人におすすめ)

  1. これから副業を始めたい人
  2. 副業の基礎から順番に学びたい人
  3. 副業をやろうとしているけど何から始めたら良いか分からない人
  4. ブログ以外の副業の選択肢を増やしたい人
  5. スモールビジネスをしたい人

 

②この番組のゴール(30日後の自分)

  • 副業に関する網羅的な知識を得ている状態になっている。
  • 副業に着手できている状態になっている。
  • ちゃんと目標に向けて動けている人物になっている。

 

この企画を始めた経緯

  • 副業に関する質問がともて多かったから。
  • 「稼ぎたい」と思っている人が、詐欺や高額商品の売りつけで残念な思いをしないように。
    ①投資詐欺に合う人が増えていたから。
    ②怪しい無料セミナーでバックエンド商品を売りつけられている人がいるから。
  • 稼ぎ方の勉強は、生きていくうえで本当にためになるから。

 

今回の目次(副業とは?)

  1. 副業は起業と同じです。
  2. 副業のメリットとデメリットについて。

 

①副業は起業と同じです。

副業とは、小さく起業しましょう!ということ。

副業とフリーランスと企業の違い

この3つは非常に近い関係。

企業≒副業≒フリーランス

  • 副業

→本職以外で稼いでいる。

  • フリーランス

→法人登記せずに個人で稼いでいる。
開業届を出している人が多い。→後の税金パートで語られる予定

  • 起業

→法人登記して稼いでいる。

起業って難しい…と思っている人へ

稼ぐのって楽しい!

やったことが自分にバンバン返ってくる感じは、会社の仕事や学校の勉強では味わえない

とは言うものの、

自身無し、経験なし→不安になる。

育った環境から起業なんて考えられない(親は普通のサラリーマン)→自分にできるかな?

マナブさんも初めはそうだったようです!!

だから大丈夫!出来る!

良い意味で、副業もフリーランスも起業もほとんど変わらない。

 

②副業のメリットとデメリット

副業のメリット(5つ)

  • 今日から始められる
  • リスクほぼゼロ(初期費用は掛かるが少額で済む)
  • 本業で生活費を確保出来ている状態で出来る(本業との両立で心が安定する)
  • 新しいスキルが身につく
  • 自分が知らなかった才能に気が付く(楽しいことが見つかるかも)

 

副業のデメリット(3つ)

  • 時間がかかる→今後のコミットの方法を伝えて頂けるみたいです!
  • 初期投資は必須)(1万円~3万円)
  • 収益が出ない可能性もある(どれだけ動けるか!?)

 

さいごに

この動画を視聴して、人生を変えたければ動いてください!

 

感想

事業で成功しているマナブさんが、無料で教えてくれるならやらないという選択肢はないと思いました。今後どういった展開になるのか分かりませんが、真剣に全10回視聴して取り組ませていただきます!マナブさんありがとうございます!!


LINEで送る
Pocket