子育て

使ってよかった!子どもの夏用スキンケア商品7選【子育てブログ】

LINEで送る
Pocket

 

ちーこ
ちーこ
こんにちは!ちーこです。今日は“我が家で使って良かった!子どもの夏のスキンケア用品”について、使用感を交えてご紹介します。色々と調べて実際に使って良かったものですので、どの用品にしようか悩まれている方のご参考になれば嬉しいです。

こんな人向けの記事です

  • 子ども用のスキンケア商品が多すぎて困っている
  • 使用感を知ったうえで、商品を買いたい
  • 店頭では売っていない商品を知りたい

紹介する商品の種類

今回ご紹介する用品の種類は、5種類です。

  1. シャンプー
  2. ボディソープ
  3. ローション
  4. あせもケア
  5. UVケア

子どものスキンケア商品を選ぶ時の4つの基準

子どもが使うものですから、自分自身のスキンケア商品を選ぶ時以上に、慎重になりたいですよね。特にうちは娘なので、お肌の手入れは若いうちから気にかけてあげたいと思っています。そこで、私自身の好みもあるのですが、お医者さんや保育士さんなどから得た情報をもとにして、商品選定には厳しい基準を設けています。

・なるべく無添加であること(もしくは低刺激)

・子供向けに作られているもの(大人用の低刺激は×)

・使いやすいこと(ベタベタしない、ポンプ式になっているなど)

・続けられる値段であること

 

ちーこ
ちーこ
それでは、上記の基準を満たした、本当におすすめしたい商品を7つご紹介します!

①シャンプー

ママ&キッズ ベビーヘアシャンプー

良い点:ポンプ式で泡で出てくるので使いやすい、泡立ち・泡切れ良好

悪い点:薬局などで買える商品に比べてコスパはイマイチ

②ボディソープ

ピジョン 薬用全身泡ソープ【桃の葉】

ミヨシ石鹸 無添加泡で出てくるベビーせっけん

良い点:ポンプ式で泡で出てくるので使いやすい、これを使い始めてからあせもが出来にくくなった、泡切れ良好&洗い上がりもさっぱり、コスパ良し

悪い点:特になし



③ローション

ピジョン 薬用ローション【ももの葉】

良い点:透明な少し粘度のあるローションだが、塗って乾くとサラッとするのでベタつく感じは無し

悪い点:特になし

④あせもケア

ユースキン リカAソフトのあせもクリーム

良い点:軽いあせもならこのクリームで何度か改善した

悪い点:特になし

⑤UVケア

ママ&キッズ UVライトベール

資生堂 ドゥーエ ベビーUVプロテクトミルク

小児科の先生に「どんな日焼け止めがいいか」を聞いてその中から購入したもの。

良い点:親子で一緒に使える、乳液タイプなので伸びが良くベタつきにくい

悪い点:薬局などで気軽に買えない(うちではメーカーのホームページから購入できる場所を調べました)



まとめ

新生児からのスキンケアが大切!と新生児訪問の保健師さんや小児科の先生に聞いてから、お風呂上がりの保湿や外出前の保湿・日焼け止めはかかさず行っています!

その甲斐あってか、我が家の長女・エイちゃんは新生児を過ぎた頃からお肌は普通肌。アトピーにもならず、基本つるすべ肌をキープ出来ております。

我が家では子どものあせもなどのお肌のトラブルが発生した場合の対応は、
①数日は自宅でケア
②それでも改善されない時は小児科(もしくは皮膚科)に行く
こととしています。

生まれたばかりの頃はよく分からず、オムツかぶれや手足首にあせもが出来た時はネットで検索して、ムヒベビーやポリベビーなど市販薬をしばらくためしていました、良くならないことも多く、結局小児科に行っていました(小児科の厳しい先生に「すぐ来なさい!」と怒られる…)。

以上、我が家で使って良かった!子どもの夏用スキンケア商品のご紹介でした!

誰かの役に立ちますように

LINEで送る
Pocket